子育て

子育て

【トイトレ】紙トレーニングパンツとトレーニングパッドのどちらがおすすめ?

息子のトイトレが上手くいきません。一時期もうオムツが取れそうだったのですが、自宅時間が多くお互いいらいらしてしまい中断・・。上の娘の時もすんなり取れたわけではないのですが、手こずっています。そこで、紙トレーニングパンツの導入を決めました。娘
エンタメ

クマ―バーチャンネルをおうち時間活用しよう!おすすめの3つのポイント

クマ―バーチャンネルは、子供とおうち時間に非常にお世話になったキッズ向けのyoutubeチャンネルです。徐々に以前の生活に戻りつつありますが、まだ今後どうなるか分からないですよね。そこでクマ―バーチャンネルをより便利につかうための情報を集め
子育て

夏の公園暑すぎる!快適な遊びを楽しむには早朝がおすすめ

夏の公園って暑いですよね・・。快適に遊ばせたいものの、親もダウンしてしまいそうです。さらに今年は密にならないように遊ばせないといけませんが、子供に2メートルあけて遊んでということは難しいです。そこでおすすめは、早朝時間です!早朝夏の公園遊び
子育て

宮参りはオンラインで参加できれば楽では?メリットとデメリットを考えてみた!

先日妹に3人目が生まれたため、会いに行ってきました!新生児のうねうねした動きや愛らしさに癒されてきました。しかしこのような時期のため、乳幼児健診などはスケジュール通り開催されていないようです。さらにお宮参りもどうしようとのこと。。オンライン
子育て

子供が虫を自宅に持ち帰る!虫が苦手な親としてどう対処すればいいのか?

先日子供が臨時登園から帰って来たのですが、手元にはてんとう虫が入ったカップを持っていました。先生に聞いたところ虫を持って帰ると強く希望したそうです。これからこんなことも増えそうだなと思ったので、虫が苦手な私はどう対処すればいいのか考えてみま
子育て

子供乗せ自転車のおすすめ日焼け対策!夏の暑さを親子で乗り切ろう!

子供の園の送迎に欠かせない子供乗せ自転車ですが、日焼け対策はどうすればいいのかなと思う今日この頃。さらに今年は例年よりも夏休みが伸びる予定になっているため、私だけでなく子供2人の日焼け止め対策も力を入れないといけないなと思います。そこでおす
子育て

PTA総会は毎年書面やオンライン決議ではだめ?メリットと問題点とは?

今年度PTAのくじを引いてしまった私。ただこのような状態なので、ほぼ活動できていません。そしてPTA総会も開催できず、書面や電話にてPTAの承認を得ました。しかし今後のことも考えるとPTA総会を書面やオンライン決議でしてもいいのかなと思いま
子育て

学研幼児ワークこうさくがおうち時間に役立った!実際に試してみた感想!

長いおうち時間ですが、学研幼児ワークこうさくが我が家の未就学児2人には好評でした!今回他にもひらがなやカタカナ、すうじなどのワークも用意したのですが、全く見向きもせず・・。ここでは、学研幼児ワークこうさくを使った感想を紹介していきます。学研
エンタメ

おうち時間におすすめ!親子で楽しめるおすすめのプリキュアの映画

自宅時間が長い今、子供達と歴代のプリキュアの映画をアマプラで毎日1本ずつみることが日課になってきました。映画館で見たことがない作品やシリーズ本編に詳しくないプリキュアもありましたが、どのプリキュアも可愛い!!ここでは個人的に親も感動できるお
子育て

ピザのテイクスト用の箱は処分することしか無理?アレンジして使う方法は?

毎日3食しっかり作ることって大変ですよね・・。前日娘のリクエストもあったため、先日テイクアウトのピザを頼みました。とても美味しかったのですが、気になったのはテイクアウト用のピザの段ボールでできた箱のこと!子供が食べた後の箱を使って遊びたいと
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました