ベルマーク作業はPTAでも負担の多い作業!回収や出し方を改善できないのか?

子育て
記事内に広告が含まれています。

子どもの園のPTAになって、久々にベルマークと再会しました(笑)自分が中学生の時は集めていた記憶があるのですが、その後すっかり存在を忘れていました。あくまで個人的な意見ですが、思うことをまとめてみました。

スポンサーリンク

ベルマークの作業はPTAでも負担が多い!

デジタル化が進む現在ですが、ベルマークに関する作業は私が学生だった頃から変わりがない気がします。

  • ベルマークを切る
  • 集める
  • 会社別に分けるなどして仕分けする
  • 整理袋に入れて送る

PTAでは集めて仕分けして、整理袋に入れてということがメインの仕事ですよね。もうベルマークを集めていない学校もあるようですが、PTAの伝統的な作業がずっと続いている印象です。

以前からも費用対効果や有休を取得して行うべきさぎょうなのかなど賛否両論あったと思うですが、現在の世界的な不測事態のことで、1室で大人数で作業するのは怖いなという気持ちもあります。

おそらく今年だけで解決しない問題だと思うので、今後ベルマーク活動にも大きく影響してくると思います。

ベルマーク作業は改善できない?~現状できそうなこと~

なかなか個人の思いだけでは改善はできないと思いますが今すぐできそうなことをまとめてみました。

ベルマークは貼る必要がない

ベルマークをテープで貼ってという作業をしているPTAも多いと思います。buzzfeedの記事によると必ずしてもベルマークを貼る必要がなく、何点のマークかが分かればいいそうです。

PTAでやり方が伝統的に継承されていることが多いと思いますが、見直してみることもいいかもしれないです。

ウェブベルマークを利用してもらう

ウェブベルマークは、ベルマークのネット版です。ウェブベルマークを経由してネットショッピングすれば、あらかじめ登録していた学校のベルマーク預金口座自動加算されるというサービスです。

今は、ネットショッピングしている保護者も多いと思います。手間なくベルマーク運動ができるので、どうしてもベルマークがしたい学校は、もっと普及させてもいいのではないかなとも思います。

ベルマーク作業は改善できない?~今後期待したいこと~

デジタル化できないのか?

デジタル化してほしいなと思うのですが、無理なのでしょうか?ただすでに商品にベルマークのQRコードをつける方法は模索されたようですが、コストがかかるということで断念されたようです。

例えばベルマークのアプリをつくって写真撮影をして提出することで、ウェブベルマークのように学校のベルマーク預金口座自動加算されたら楽ですよね!

他のやり方を模索する

どうしてもベルマークを利用しないといけないわけでは、ありません。近年多数決でそもそもやめてしまったというPTAも増えています。色々な意見がありますが、学校、児童、保護者が納得できるよう運営を考えるタイミングではないでしょうか。

PTAのベルマーク作業も見直しが必要では?

差し迫って思うことは、このたびの世界的な事態で集団で部屋で何かを作業することはリスクが高いと思います。PTAの伝統的な作業とはいえ見直しするタイミングなのかなと思います。

ポジティブに考えれば在宅勤務のように一気にデジタル化するチャンスだと思うので、考える良いきっかけになるのではないでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました