子育て

エンタメ

キャラクターショーの場所取りや応援の方法が変わっていた!違いや感想まとめ

近くのショッピングセンターでキャラクターショーが開催されていたので、久々に参加してきました。ただ、例の世界的な不測の事態のため以前と場所取りや応援の方法が変わっていてびっくりしました。そこで、以前のキャラクターショーとの違いをまとめてみまし
子育て

3歳半健診に行ってきた!具体的な内容と感想

先日息子の3歳半健診に行ってきました。3歳半健診は赤ちゃんから続いた乳幼児健診のラスト。まだ赤ちゃんと思っていたのですが、もうそんなに大きくなっていたのですね。ここでは、3歳半健診の内容と感想をまとめていきます。あくまで私の地域だけかもしれ
子育て

子供用自転車のコスパのよい選び方!男女の兄弟いる場合はお下がりできる?

前日娘のために子供用自転車を選んできました。子供の自転車を購入する際に気になるのがやはり自転車のコスパのよい選び方ですよね。我が家は特に年子の姉弟なので、男女の兄弟いる場合はお下がりできるのかどうかについても考えてみました!子供用自転車のコ
子育て

遠足用の幼児のお弁当は例年以上に食べやすいように工夫して作った方がいいと思う理由!

私の子供たちが通っている園では、今のところ遠足に行く計画が立てられています。ただし、今年の例の世界的な不測の事態によって中止になることも考えられます。PTA活動をしていため遠足の詳細の話を聞いているのですが、例年以上に先生も気を配ってくれて
子育て

子供の言葉遣いが気になる!親として冷静に対処するにはどうすればいい?

先日自転車に年中の娘と年少の息子を乗せて登園していたところ、息子が道行く女性に向かって「おばさん!」と声を掛けるという出来事がありました。その時は聞こえていなかったのか女性も反応することがなかったため安心したのですが、今後親として対処方法が
子育て

子供用の日傘を学校の登校に!活用してみたらいいな思う利点まとめ

毎日暑く子供2人を幼稚園に自転車で送り迎えだけで蒸発しそうなのですが、お隣にある小学校、中学校も暑そうで大変です。そんな時、小学生低学年ぐらいの女の子が日傘を利用して帰宅している姿を見ていいなと思いました。来年以降もさらに暑くなる可能性もあ
子育て

子供用のふりかけを思い切ってやめてみた!白ご飯食べない理由と解決策は?

我が家では、子供に人気のふりかけを子どもが白ご飯食べないことの対策として活用してきました。しかし、最近、思い切って子供用のふりかけを購入することをやめてみました。子供のふりかけを思い切ってやめた理由ふりかけをつかっても白ご飯を食べない最近、
子育て

3歳児オムツ外し日中も寝るときも成功!オムツはいつか必ず外れる!

ついに3歳の下の子のオムツが完全に外れました!この夏までに何とか頑張りたいと思っていたので良かったです。夜のオムツも上の子の時よりもスムーズに取れました。思えば去年からゆるやかにトイトレして成功したと思いきや自粛期間中に反発されてうまく行か
子育て

扇風機を子供が倒す!100 均カバーだけでは対策は不十分だった我が家の体験まとめ!

先日、独身時代から使っていた扇風機を3歳の子どもが倒して壊してしまいました。100均のカバーをしていましたが、一歩間違えれば大変なことになっていたと思うので、我が家の体験をまとめてみました扇風機を子供が倒す私が独身の時から使っていた扇風機は
エンタメ

しまじろうオンライン幼稚園のサマースクールが使える!夏休みのお供におすすめ

ついに子どもたちの夏休みがスタートしました。今年は夏休みが短いものの、朝から本格的に暑くなるまで公園に行くだけで母の体力はなくなってしまいます。さらにこのような状況なので、なかなか人が多いところに外出することも難しく、家の時間も長いですよね
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました