家事

家事

冷蔵庫が夏場に壊れた! 修理?買い替えかどうすればいい?

我が家の冷蔵庫が夏場にもかかわらず壊れてしまいました。修理か買い替えかで悩んでいます。色々調べてみました。冷蔵庫が夏場に壊れた・・結婚前に購入し8年から9年ほど使用している冷蔵庫。冷蔵庫の寿命早くて10年、大切に使っていれば20年ほど持つ場
子育て

シンプルライフを目指して洗濯洗剤を見直し!石鹸洗剤やマグちゃんについて調べてみた

昔から洗濯洗剤を色々試してみることが好きなのですが、乾燥しがちな肌の子どもへの影響が気になってみました。そこで、シンプルライフを目指し洗濯洗剤を見直すことにしました。今回洗濯洗剤の見直した基準 肌に優しいか 環境に優しいか 汚れが取れるか
家事

アイロンがけがめんどくさい・・アイロンがけをなるべく回避するにはどうすればいい?

アイロンがけって面倒ですよね。そもそも家事全般があまり好きではないのですが、特に嫌いで苦手な気がします。アイロンがけがめんどう・・と思う理由①アイロン台を出すのが面倒アイロン台を出してくることが結構面倒だなと感じます。近くに用意していればい
家事

旦那が在宅ワークになって困っていること~食事編~

夫の在宅勤務時間が増え、ほぼ毎日家族全員が自宅で過ごしています。以前とは違う生活に困っているのですが、そんな時に困るのが特に食事の面です。ランチのタイミングが難しい夫の会社では、原則12時から1時間昼休憩です。多少前後してもいいようですが、
家事

電子レンジからボンッという音が!鳴らさないようにするにはどうしたらいいか

家族全員が自宅にいることが多いため、1日3食しっかり作らないと。。ということが多く、電子レンジを活用して料理を作る機会も増えてきました。子供にもお手伝いをしてもらう機会も増えたのですが、そんな時電子レンジからボンッという音が・・!特に大きな
子育て

幼稚園から持ち帰った作品はどう保管する?最適な収納方法は?

子供が大量に持ち帰ってくる幼稚園で作った作品。ただ中には??というものもあり、保管や収納に困っています。先輩ママ友に聞いてみて参考になった保管&収納方法をまとめてみました。子供の作品は全て保管すべき?子供が大切に作った作品。定期的に持ち帰っ
家事

ホームベーカリーはいらない!4年使って感じるメリットとデメリット

ホームベーカリーを4年ほど使ってきましたが、このたび故障してしまいました。新しく買い替えるか悩んだのですがうまく焼けないことも多く、新調しないことにしました。ホームベーカリーを購入するか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。ホームベー
家事

傘の寿命を延ばしたい!正しい干し方やお手入れの方法は?

傘がすぐに壊れてしまう我が家。正しい傘の保管方法やお手入れ方法をまとめてみました。傘を長持ちさせたい時や正しく管理したい時に役立ててください。
家事

冷蔵庫のカビを綺麗に掃除する方法!グッズになるべく頼らず除去するには?

冷蔵庫にカビを見つけてしまった時、どうすればいいか悩んでしまいますよね。ずぼら主婦の私が掃除した方法を紹介していきます。面倒ですが、家にあるグッズをフル活用して綺麗に掃除していきましょう。
家事

冬の夜の洗濯物はどうすれば早く乾く?外干しは止めておいた方がいい?

冬の夜でも、洗濯せざる負えない時ありますよね。忙しかったり、子供が毛布に粗相してしまったり・・・。そのような時はどうすれば早く乾くのかなと思ったので、色々調べてみました。冬の夜の洗濯物を乾かす方法①洗濯機の乾燥機機能を利用する乾燥機機能があ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました