子育て

おしゃれ

石鹸シャンプーを子どもと使ってみた!違いやメリットまとめ

娘にあうシャンプーが見つからず、シャンプージプシーの我が家ですが、約1か月前から私と子どもは石鹸シャンプーを使っています。石鹸シャンプーは、一般的なシャンプーとは異なると言われることが多いですが、実際に使ってみて感じたメリットやいまいちな点
子育て

出産後の大問題!義理母と実母にはどのように対応してもらえれば楽なのか考えてみた

5月に実妹が3人目を出産し、私にとって甥っ子の面倒を頼まれることが時々あります。ただその際に妹に聞くのは、義理母と実母の出産後のサポートや産後の対応に関する愚痴です。私も出産した時、とくに姑の対応がしんどかったので色々考えてみました。出産後
子育て

紙粘土と小麦粘土の違いは?子どもの年齢にあわせて楽しく遊ぶにはどうすればいい?

最近自宅時間を充実させるために、子どもが好きな粘土を100均などで購入する機会も増えてきました。そんな中、紙粘土と小麦粘土の違いってどこにあるのかなと思い色々調べてみました。紙粘土と小麦粘土の違いは?紙粘土紙粘土は、パルプがメインの原材料の
子育て

七五三2020年のお参りはどうしたらいいか?ご祈祷をずらすこともOK?

2020年の今年息子が3歳ですので、七五三のお参りに行くか悩んでいます。娘が3歳の時は、写真スタジオで前撮り、着付けをして地元の大きな神社に行ったのですが、同じようにすると今年は密になりそうで心配です。そもそも七五三は何歳で行く?一般的には
子育て

ベルマーク作業はPTAでも負担の多い作業!回収や出し方を改善できないのか?

子どもの園のPTAになって、久々にベルマークと再会しました(笑)自分が中学生の時は集めていた記憶があるのですが、その後すっかり存在を忘れていました。あくまで個人的な意見ですが、思うことをまとめてみました。ベルマークの作業はPTAでも負担が多
子育て

シンプルライフを目指して洗濯洗剤を見直し!石鹸洗剤やマグちゃんについて調べてみた

昔から洗濯洗剤を色々試してみることが好きなのですが、乾燥しがちな肌の子どもへの影響が気になってみました。そこで、シンプルライフを目指し洗濯洗剤を見直すことにしました。今回洗濯洗剤の見直した基準 肌に優しいか 環境に優しいか 汚れが取れるか
子育て

運動会が2020年以降は激変する可能性大?親として思うこと!

子どもの運動会が、この度の世界的な事態で例年とは違った形で開催されことが決まりました。なんとも残念ですが、この機会に運動会の慣習を見直してみてもいいかもしれませんね。運動会について個人的に思うことをまとめてみました!運動会は2020年を境に
子育て

子供の夏マスクの素材は布マスクは微妙?紙やウレタンなど生地はどうか検討してみた

このような世の中なので、子供の園でも毎日マスクが必須です。ただ最近かなり暑いため、布マスクではイマイチなのではないかと感じるように!ここでは、布マスクがいまいちだなと感じる理由と他の生地ではどうなのかということを考えてみました!子供の夏マス
子育て

キウイの食べ方を工夫したい!子供にまずいから美味しいと言わせるためにはどうすればいいか

娘のお通じがいまいちなので、色々しらべてみたところキウイがいいと聞き毎日食べることに!ただ最初は好評だったものの、娘にすると毎日キウイをそのまま食べるのは「まずい」とのこと。なにかいいアレンジレシピは無いかなと思いまとめてみました!キウイが
エンタメ

パウパトロールのアニメをお得に楽しみたい!無料で動画やぬりえが楽しむ方法はある?

人気にアニメのパウパトロールをお得に見る方法を調べてみました!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました