ルパパト第43話で、高尾ノエル役の元木聖也さんがルパンエックスやパトレンエックスに変身することなく元パトレン2号の東雲悟から逃げ回っていました。ノエルの正体もルパンコレクション説やギャングラー説などいろいろなる中で、何よりもあのアクションが凄いと思いって調べてみたところあのアクションは、パルクールというそうです。パルクールって何?と思ったのでまとめてみました!
CMやテレビなどで登場するパルクールとは?
パルクール(parkour)とは、フランスで誕生したどこか別の場所に進む際の動作にポイントを置いたスポーツや鍛錬のことを言うようです。走る、飛び移る、回転する、登る、ジャンプなどテレビや映画映えする動きが多いようです。フランス発と言う所が、高尾ノエルらしい(笑)ですね。
今日のルパパトどうでしたか??
めちゃくちゃ熱かった!
いよいよ来週は僕としてはとっても見てもらいたい回!
ついにパルクール披露しております
初代パトレン2号も登場するし
見所満載です!!!
また来週!#ルパパト #高尾ノエル #ノエル— 元木聖也 (@lespros_seiya) 2018年12月2日
今回はルパパトで登場しましたが、SP THE MOTION PICTURE 野望篇や仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム、アンリミテッドなどでも登場したことがあるようです。
パルクールをマスターしたい!できるようになるにはどうしたらよい?
かっこいいパルクールをマスターしたいなと思ったちびっこも多かったはず!でも素人がやることはとても難しそうです。例えば、バク転を極めているジャニーズジュニアでもかなり苦戦しています。Snow Man【パルクール】に挑戦!オリジナル動画公開!できるようになるのはどうしたらよいか考えてみました。
①まずは装備を用意する
しっかりとしたパルクール専用の靴を履いたり、身軽な服装でチャレンジすることがおすすめです。特に飛んだりする場合は、靴が重要なポイントになって来るでしょう。ランニングシューズで代用することも可能なようです。基本的にボロボロになってしまうことが多いようなので、安くて性能の良い靴を見つけることが大事なのではないでしょうか。
②教室やスタジオで習う
まだまだあまり知名度があるとは言えないパルクールですが、全国各地に教室やスタジオがあります。子供から大人まで実践することが出来るので初心者でやり方やジャンプの方法が分からない人はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。都内では
などなど数多くの教室があるようです。自宅近くにないか調べてみて、新しい習い事として始めてみませんか。
③youtube動画を見て練習する
教室に行く時間が無かったり、運動神経に自信がある人はyoutube動画を見て練習する方法もあります。ただ自分で行う場合は、安全性などに十分気を付けて無理しないことが大事です。ロール”受身”のやり方【パルクール初心者着地方法】回転のコツなどがアップされているのでいろいろ試してみることも良いでしょう。
パルクールに興味を持とう!
特撮が好きな人は、またパルクールのシーンを見れる可能性があります。自分でやりたいなと思ったら、教室などに参加してやっていくと良いですね。
コメント