【小学校入学準備】お道具箱は紙製かプラスチック製かどちらがいいの?100均ってどう?

子育て
記事内に広告が含まれています。

娘の小学校の入学準備でお道具箱の用意も必要だといわれました。本当に…買う物が多すぎて困ってしまいますよね。

お道具箱は何となく学校で一括で購入するのかなと思っていたので。選び方が良く分かりません。自分が小学生だったときにことってもう覚えてないですよね。さらにお道具箱は、紙製とプラスチック製と色々ある様子。

気になって調べたことをまとめてみました。

スポンサーリンク

お道具箱は紙製かプラスチック製かどちらがいいの?

悩みましたが、我が家ではプラスチック製にしました。小学校はとくに紙がプラスチック製が指定はありませんでした。

なぜ紙ではなくプラスチック製を選んだのかというと

  • 長く使えそう
  • 清潔に使いやすい
  • デザインがシンプル

長く使えそう

紙のお道具箱は、角が割れる可能性があります。場合によっては、3年生ぐらいで買い替えないといけない様子。

その点プラスチック製はよほどのことがなければ壊れる心配もなし。せっかく購入するので6年間は使ってほしいですよね。

清潔に使いやすい

お道具箱は頻繁に小学校で使うけれど、自宅には持ち帰らないものの代表例だと思います。親がこまめに整理整頓できないので、子供が自分で手入れしやすい物の方がいいですよね。

さらにお道具箱には、

  • のり
  • クレパス
  • ボンド

といった汚れそうなアイテムが沢山。さらに紙タイプであれば、汚れてしまうとベタベタしたまま使い続けないといけません。

プラスチック製であれば、拭くだけでいい汚れもあると思いますよ。

デザインがシンプル

プラスチック製のお道具箱は、シンプルなデザインが多いです。子供はやや物足りなそうですが、6年間使うとなるとデザインがシンプルの方がいいと思います。

どうしてもデコレーションしたいなら、シールを貼って個性を出しても良さそうですよね。一方紙タイプはキャラクター物が多いので、高学年になると飽きてしまいそうな気がします。

お道具箱100均ってどう?

100均のお道具箱もありましたが、さらにシンプルという感じでした。子供向けというよりは、事務所向けっていう印象です。

小学校では特に大きさの細かいしていはなく、ノリやクレパスが入れ場OKという感じだったので安く用意したいなら活用してもいいと思います。

ただ我が家の娘は、透明や白色にときめかなかったみたいです。子供に聞くといいですね。

まとめ

おすすめは、紙よりも長持ちするプラスチック製です。なるべく長持ちしてくれると思いますよ。デザインがシンプルで、子供が気いれば喜んでくれると思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました