年中でひらがな読めないし嫌がる!おすすめの絵本や勉強法は?

子育て
記事内に広告が含まれています。

年中でひらがな読めない息子。娘はもう年中でも平仮名を読んでいた気がするのでちょっと心配です。無理に勉強をさせても嫌がりますし、おすすめの絵本などはあるのでしょうか。気になったので調べてみました。

スポンサーリンク

年中でひらがな読めないし嫌がるのは普通?遅れている?

年中といえば、4歳から5歳の年齢です。まだそこまで急がなくてもいいと思いつつ、小学校では自分で宿題を書いてこないといけないと聞いてちょっと焦る気持ちもあります。

5歳ぐらいではほぼ読めるようになる?

発達心理学概論[特論] 第Ⅶ章 [第13講]読み書き能力の獲得によると、5歳ぐらいでだいたい読めるようになるみたいです。

一般的に女の子の方が、平仮名の取得は早い様子。この辺りはそれぞれの特徴ということでしょうか。確かに我が家でも娘の方が、絵本や勉強が好きというイメージです。ただこれも一般論でもっと早い子もいれば、遅い子もいるのではないかと思います。

少し古い調査ですが、5歳では読める子の方が多いと考えられますね。

年中のひらがなおすすめの絵本や勉強法は?

絵本

年中になると、絵本の好き嫌いも出てきます。正直ひらがなの勉強をさせようと思っても読んでくれないことが多いです。

我が家では息子の好きなジャンルの絵本を繰り返し読んでいます。全てのひらがなを覚えるというよりも、気に入った言葉から覚えてもらう作戦です。

息子が好きなジャンルはおしりたんてい。おしりたんていは低年齢向けの大きな絵本が合って程よく迷路やクイズが合って飽きずに楽しんでくれます。

勉強法

勉強という感覚ではない年中の息子。無理強いするのは良くないかなと思います。我が家では姉と一緒にしまじろうでひらがなの勉強をしているのすが、姉と一緒にとなるとまだやる気が出る感じです。

また最近タブレットのアプリでひらがなの勉強をゲーム感覚でするのが好きみたいなので、タブレット学習もいいと思います。

ひらがなを書く練習になるアプリもあるので活用してみることをおすすめします。息子が大きくなるころには手書きよりも、デジタルが中心になるのかなと思っていますよ。

タブレットの使い方も学べるので一石二鳥だと思いました。早くからタブレットを使うルールを親子で決めておくといいですね。

少し焦る気持ちはありつつ、本人に合わせてひらがなをマスターしてほしいなと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました