子育て

育児と家事両立できないと思ったら!疲れたと思って試してよかったこと

育児と家事両立できないと悩んでしまいますよね。我が家でもまだ上手く行かないことが多いのですが、当初よりはましになってきたかなと思います。基本ワンオペ育児で辛いなと思うこともあったのですが、何とか上手く行ったのかなと思います。そこで今回は、育
子育て

白い壁紙にクレヨンで落書き!完全に消す方法や隠し方は?

先日目を離したすきに、下の子が白い部屋の壁にクレヨンで落書きしていました。その部屋は上の子のための部屋だったので、姉弟喧嘩に…。消す方法や隠し方について調べてみたので、まとめてみました。白い壁紙にクレヨンで落書き!完全に消す方法はない?ネッ
未分類

結婚式に参加するか不参加にするか悩む‥確認しておいた方がいいポイント

このご時世、なかなか以前のように生活できずにどうすればいいか悩むことも多いですよね。私も友人の結婚式の招待状が届き参加すべきか不参加にするべきか‥正直悩んでいます。どうすればいいか正解はないと思うのですが、確認しておいた方がいいポイントを考
生活

姑めんどくさい!疲れたり会いたくないのはなぜか?どう付き合うのか正解?

姑と私。結婚当初は仲良くしようと思った時期もありましたが、本当に仲が悪くてめんどくさいです。(笑)姑と上手く行くに越したことがないのですが、疲れたり会いたくなかったりする人の方が私の周りには多い気がします。今回は、姑がめんどくさいと思う理由
生活

chromecastが繋がらない時が多いアマゾンプライム!設定はどこを見直せばいい?

アマゾンプライムをchromecastを使ってTVで視聴することが多い我が家。重宝しているのですが、なぜか最近繋がらない時が多いのですよね。最初はすごく戸惑っていましたが、どの設定を見直せばいいか分かってきたため、備忘録として書き留めておき
子育て

よその子の注意の仕方は難しい!上手く叱るコツはあるのか?

先日よその子を注意する機会があり、自分の子以外を叱るのは難しいなと感じました。ママを知っているか、知らないことも注意の仕方が変わってきそうだなと思います。そこで、個人的に思うよその子の注意の仕方を考えてみました。よその子の注意の仕方は難しい
子育て

子供用包丁は何歳から?切れないものを選んだ方がいい?100均はどうなの?

子供が最近料理に興味を持ちだし、何かとお手伝いをしてくれようとしてくれる今日この頃。年中のZ会の教材でも、子供に料理をさせましょうという課題が登場することも。ただ子供にいきなり包丁を持たせることは、怖いですよね。子供用包丁がニトリや西松屋、
家事

カラス除けネットは黄色は効果がない?他におすすめの対策とは?

黄色のカラス除けネットを2年ほど使っていますが、ついに寿命が来た様子です。使っているうちに感じた効果があるのかな?ごみ対策にはどうなのかと思うように。カラス除けネットは黄色は効果がない?我が家が使っていたカラス除けネットは、一般的な黄色のタ
未分類

出産祝いの名前入りプレゼント困る?嬉しい?絵本やタオルは?

最近親戚や友達がベビーラッシュで、出産祝いのプレゼントに悩んでいます。そういえば、自分の子供の時に貰ったプレゼントの中で、名前入りの物もありました。実際に名前入りのプレゼントは困るのか、嬉しいものか自分の体験から考えてみました。出産祝いの名
エンタメ

宇宙が好きな子供におすすめの本や図鑑の選び方とは?関心が高かったアニメ動画は?

最近6歳の娘がしまじろうの教材を宇宙に興味を持ったみたいで、さらに関心を増やしてあげたいなと思っていました。本当は科学館につ入れていってあげたいところなのですが、このご時世まだちょっと躊躇してしまいます。夜空を見ても親として上手く教えてあげ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました