こどもちゃれんじを年子でフル活用する方法!兄弟で受講させるか悩んでいる人必見!

子育て
記事内に広告が含まれています。

我が家は、年子の娘と息子がいます。娘が0歳の時からこどもちゃれんじをしているのですが、息子も娘と共に子供チャレンジを楽しんでいます。息子も同時に受講させようかなと思ったのですが、現在は娘のものを息子にも使われています。ここでは、こどもちゃれんじを年子でフル活用する方法を紹介していきます。この方法を使えば、年子でも楽しく1つのこどもちゃれんじで楽しむことが出来るでしょう。

スポンサーリンク

年子でこどもちゃれんじをフル活用する方法!

①2人で出来そうなものは役割分担で楽しませる

こどもちゃれんじでは、豊富な教材は毎月届きます。その年齢の発達におすすめの教材が多いので、弟にはやや難しいかなと感じる教材もあります。しかし、シール貼りやダンスなどは、息子も喜んで行います。はさみが必要な教材もあるのですが、娘にははさみを使わせて、息子にはのり貼係をお願いするなどフル活用しています。

②お姉ちゃんの時の教材は捨てずに置いておく

年子なので、去年使っていたものが息子にぴったりということが多いです。教材のおもちゃはやや置き場所が大変なことがありますが、息子も遊びきって使うとかなり2度使えるので教材費分の元は取ったかなという感じです。息子のトイトレも、トイレちゃんに活躍してもらう予定です。

③おもちゃの取り合いは人間関係を学ぶチャンスととらえる

こともちゃれんじの教材は、2人で遊べるものもあれば遊べない物もあります。例えば我が家では今はてなんだくんという音声タッチペンが大人気です。これは、1つしか届きません。そして取り合いになります。(我が家には同じく音声タッチペンのアンパンマン にほんご えいご 二語文も! アンパンマン おしゃべりいっぱい! ことばずかん SuperDXがあるというのに・・。)

しかし。こどもちゃれんじでもちょうどおもちゃの取り合いなどがテーマになっている話が載っています。娘にとっても、我慢やこどもちゃれんじでしまじろうもみみりんに譲っているよと言う話をすると譲ってくれます。兄弟で1つのおもちゃを譲り合うというのは、人間関係の基本と言えるでしょう。

 

④どうしても欲しいアイテムはヤフオクでゲット!

ヤフオクには、意外にこどもちゃれんじのアイテムが登場しています。どうしても年子で喧嘩になる場合は、そちらをチェックしてみても良いのではないでしょうか。

⑤無料サンプルで様子を観る

息子にも、こどもちゃれんじしませんかというチラシがきます。そのチラシだけでも無料サンプルがかなり凝っていて選べます。新しいアイテムで遊ばせたい場合は、無料サンプルなどで様子を見て観ることをおすすめします。まずは資料請求だけでもしてみましょう。

こどもちゃれんじを兄弟でも楽しもう!

こどもちゃれんじは、年子であれば1つの教材で十分に遊べます。受講を迷っている人は、2人で1つ受講すると思えばかなりお得なのではないでしょうか。チェックしていきましょう。

おすすめ記事

301 Moved Permanently
301 Moved Permanently
301 Moved Permanently
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました