レゴフレンズの遊び方とは?片付けない時のおすすめのアイディアは100均のボックス!

子育て
記事内に広告が含まれています。

先日娘にレゴフレンズを購入しました。レゴフレンズは2012年誕生の女の子向けのレゴ。私たち夫婦が子供の時は当然なかったため、遊び方がいまいち分からず。さらに子供と色々と揉めたので、遊び方についても考えてみました。

 

また息子も好きでよく遊ぶようになったのですが、片付けないのですよね。そんな時100均のボックスを使ったアイディアを試してみたところ良かったので紹介していきます。

スポンサーリンク

レゴフレンズの遊び方とは?

我が家が購入したのはバスになっているレゴフレンズ。小さな部品が多く、子供たちでは到底できなかったためパパが夜2時間かかってやっとパッケージにあるようなバスの形になりました。

 

ただし、レゴです。接着剤を使っていないため、子供が遊んでいるとすぐ壊してしまいます。そのたびに文句を言いながら直すパパ。さらに私も片付けをしている最中に何度か壊してしまい、夫から怒られることに。

 

レゴの遊び方の醍醐味と言えば組み立てですが、それだけではない気がします。特にレゴフレンズはおままごとに最適な商品。パッケージに書かれている完成した姿よりも子供が遊びやすいように変えていく様子を楽しむこともいいのではないかと思います。

 

レゴでも創造性や色々なストーリーを楽しむように紹介されています。子供が楽しいと思う遊び方でいいのではないかなと思いますよ。(パパの気持ちもわかるけどね・・。)

レゴフレンズ片付けない時のおすすめのアイディアは100均のボックス!

レゴフレンズ、好きに遊ばせると小さな部品が部屋中に集まっていて大変です。まだバスの形が綺麗だったときは、バスで片づけていたのですが、今や見る影もありません。

 

色々調べてみると100円ショップで販売されているような透明のボックスで収納している人が多い様子。こういう化粧用の透明なボックスでもいいと思います。

レゴフレンズは、レゴとは違い色別で分けることは難しいです。ただ人形、小物、バスの部品など大まかに分かれていると子供も収納しやすいと思いますよ。

まとめ

自分で組み立てることが楽しいと思う年齢なれば、組み立てて遊ぶこともいいと思いますが親が強制することでもないかなと思います。

 

片付けしないことがネックですが、100均のボックスで工夫しながら収納することの楽しさも分かってもらえたらな~と感じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました