生活コストコは節約にならない?おすすめの活用方法とは? 先日コストコにいってきた我が家。どのぐらい節約になるのかなと思いましたが、結果として節約にはならない気がします。なぜそう思ったのか、利用して思うおすすめの活用方法についても紹介するのでぜひ参考にしてみてください。 これ... 2023.08.17生活
生活夫の扶養から外れる手続きはどこでいつする?体験談をご紹介 私事ですが、フリーランスのライターとしてついに夫の扶養を抜けて働くことになりました。ただその際、どこでいつ手続きをするのか、必要なものが何か分かりにくかったです。 体験談を交えてまとめてみました!夫の扶養を超えることになって手続きが心配と... 2022.10.30生活
子育て朝顔の種の取り方は?タイミングやどこにできるのか・できない理由まとめ 小学校1年生である上の子。夏休みの宿題には、朝顔の種を収穫があります。ただ朝顔の種ってどのように取るのか、どこにできるのか・・・子供にうまく説明できないのは私だけではないはず。 今回葉朝顔の種の取り方を今後のことも含めて詳しくまとめてみま... 2022.08.13子育て生活
子育て【夏休みの自由研究】小学生1年生もできる簡単・面白いテーマの見つけ方!ネタ探しに困った時は? 子供にとって長い長い~夏休みがスタートしました。小学生1年生の親として、気になるのが自由研究。 自分も子供のとき、面白いテーマが見つけられなくて苦労した経験があります。そこで娘と試行錯誤する中で感じた小学生1年生もできる簡単・面白いテーマ... 2022.07.26子育て生活
生活webライターのパソコンは安いものでも大丈夫?初心者におすすめのパソコンは? 先日パソコンを7年ぶりぐらいに買い替えました。普段在宅でwebライターやディレクター業をしている私。 買い替えをきっかけにいろいろなパソコンについて調べたり、自分で考えてみたりしたことをまとめたいと思います。 webライターのパソコンは... 2022.07.01生活
生活義父と合わない!嫌い・偉そうに思うのはなぜか?おすすめの対処法は? 夫と結婚して10年になりますが、義母もですが義父とも合わないです…。上手くやっているお嫁さんもいると思うのですが、私は嫌いや偉そうだという認識が強くって正直無理です。嫌い・偉そうに思うのはなぜかなのか考えてみました。 義父と合わないのはな... 2022.03.08生活
子育て自宅待機あると便利な子供用遊び&過ごし方アイテム!ストレスを上手く発散させる! 我が家も家族で自宅待機に。あると便利だなと思ったものや追加でポチったものをまとめてみました。家にいると、お互いストレスが貯まるのですが、何とか発散させて乗り切りたいと思います。 自宅待機あると便利に思った子供用遊びアイテム フラフープ ... 2022.02.05子育て生活
子育て【入学準備】小学校勉強はいつから?休園中できることはある? 小学校の入学準備をしていると、子供の通う幼稚園が休園になってしまいました。正直いつ再開されるのか現時点では全く分かりません。 そろそろ上履きなど用意したかったのにと思いつつ、早く情勢が落ち着いてほしいと思う今日この頃です。 そんな中自宅... 2022.01.30子育て生活
子育てマイナンバーカードの子供写真撮り方が赤ちゃんの時より難しい!スマホでのコツとは? 我が家では、夫の仕事の関係でマイナンバーカードを子供が赤ちゃんの時から持っています。このたび子供達も5歳を過ぎ、マイナンバーカードの更新時期になりました。 ただ赤ちゃんの時よりも、写真撮り方が難しかったです。特にやや反抗期の息子は3回申請... 2022.01.19子育て生活
生活旦那にちょっとしたプレゼントって何がベスト?失敗したとならないためにはどうすればいい? いい夫婦の日ですよね。我が家はいい夫婦とはいえないものの、ちょっとしたプレゼントであればあげてもいいかなと思います。 ただ夫が望まないプレゼントを送って失敗したとなると、もうプレゼントあげる気も無くなってしまいそうです。夫側も嫌なプレゼン... 2021.11.22生活