生活義父と合わない!嫌い・偉そうに思うのはなぜか?おすすめの対処法は? 夫と結婚して10年になりますが、義母もですが義父とも合わないです…。上手くやっているお嫁さんもいると思うのですが、私は嫌いや偉そうだという認識が強くって正直無理です。嫌い・偉そうに思うのはなぜかなのか考えてみました。 義父と合わないのはな... 2022.03.08生活
子育て【小学校入学準備】お道具箱は紙製かプラスチック製かどちらがいいの?100均ってどう? 娘の小学校の入学準備でお道具箱の用意も必要だといわれました。本当に…買う物が多すぎて困ってしまいますよね。 お道具箱は何となく学校で一括で購入するのかなと思っていたので。選び方が良く分かりません。自分が小学生だったときにことってもう覚えて... 2022.02.24子育て
子育てランドセルカバーっていらない?透明でおしゃれなものはどこで販売されているのか? ランドセルカバーって、いらないのかな、どうなのかなと悩みます。私が小学生だったうん十年前は、1年生の時の黄色いカバーしかなかったような気が…。さらにどこで販売されているのかもいまいちわかりにくいです。 そこで、ランドセルカバーについて考え... 2022.02.14子育て
子育て自宅待機あると便利な子供用遊び&過ごし方アイテム!ストレスを上手く発散させる! 我が家も家族で自宅待機に。あると便利だなと思ったものや追加でポチったものをまとめてみました。家にいると、お互いストレスが貯まるのですが、何とか発散させて乗り切りたいと思います。 自宅待機あると便利に思った子供用遊びアイテム フラフープ ... 2022.02.05子育て生活
子育て【入学準備】小学校勉強はいつから?休園中できることはある? 小学校の入学準備をしていると、子供の通う幼稚園が休園になってしまいました。正直いつ再開されるのか現時点では全く分かりません。 そろそろ上履きなど用意したかったのにと思いつつ、早く情勢が落ち着いてほしいと思う今日この頃です。 そんな中自宅... 2022.01.30子育て生活
子育て【小学校入学準備】文房具どこで買う?一年生の女の子におすすめは? もうすぐ娘が一年生になるので、そろそろ入学準備を考えています。なるべく早く用意できそうで、サイズなどを気にしなくてもいい文房具をまず用意しようと思うのですが、正直分からないことが多すぎ・・・。 どこで買うべきか、一年生の女の子におすすめの... 2022.01.22子育て
子育てマイナンバーカードの子供写真撮り方が赤ちゃんの時より難しい!スマホでのコツとは? 我が家では、夫の仕事の関係でマイナンバーカードを子供が赤ちゃんの時から持っています。このたび子供達も5歳を過ぎ、マイナンバーカードの更新時期になりました。 ただ赤ちゃんの時よりも、写真撮り方が難しかったです。特にやや反抗期の息子は3回申請... 2022.01.19子育て生活
エンタメディズニープラスを実際に使ってみた評判!ログインの不安や料金や作品一覧について感想まとめ! 子供の長期休みに合わせて、ディズニープラスを試してみました。実際に使ってみて思ったログインの不安や料金、作品一覧について感想をまとめてみました。 加入を悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。 ディズニープラスを実際に使ってみた理由 ... 2022.01.13エンタメ子育て
子育てこどもちゃれんじを続けるかやめるか迷う…いつ頃までがおすすめか? 我が家では、こどもちゃれんじを娘が0歳の時からスタートさせ、続けるか迷いながら結局娘が年長の間までずっと続けることになりました。 こどもちゃれんじを一度始めると、やめどきが難しいもの。いつ頃までか ただこの頃まででやめておいた方が良かっ... 2022.01.04子育て
子育てお年玉は何歳からあげる?新札じゃないとダメ? そろそろお年玉のシーズンです。毎年思うのが、何歳からお年玉あげるのか問題!おもちゃの方が良さそうな年齢もありますよね。さらに新札じゃないとだめなのか、折り方などママとして思うことをまとめていました。 お年玉は何歳からあげる? 個人的には... 2021.12.21子育て